1 2015年 11月 28日
2015年 11月 27日
2015年 11月 26日
![]() ライトケースレースをラッピングします ![]() レフトケースのTIMKENベアリングはエンドプレイを調整して使用します ![]() ![]() 入れ替えておいたピニオンブッシングをラインリーマーで仕上げます ![]() カムシャフトのギアラッシュが合わないのでANDREWSのギアを入れ替えました ![]() ギアケース側を仮組して確認します ![]() ピストンピンのブッシングを入れ替えます ![]() ビッグエンド側をラッピングして修正していきます ![]() オーバーサイズのベアリングに合わせてクリアランスを調整します つづく ■
[PR]
▲
by hilightmcw
| 2015-11-26 01:20
| others
2015年 11月 24日
![]() ピニオンシャフトへオイルを供給するためのブッシングのオイルラインがほぼふさがっています 洗浄中に違和感があったのではずしてみました ![]() カムカバー側です 純正でも油断できません コンロッドビッグエンドへのオイルラインなのでひじょうに大事なところです ![]() ブッシングを製作して入れ替えます ![]() オイルラインのアライメントもしっかりでています このあとラインリーマーで仕上げます ■
[PR]
▲
by hilightmcw
| 2015-11-24 22:29
| others
2015年 11月 19日
![]() 日本のモンキー アメリカのマスタングといったところでしょうか 320CCサイドバルブ単気筒エンジン 最高速度は約100キロ ![]() マスタングタンクはこのバイクからきてると思います ドMの某社四輪メカニックが所有してますが、結構手がかかります ![]() エンジン降ろさないとシリンダーがさわれません クランクケースとシリンダーは一体物です 車です ![]() ![]() 左右ベアリングレースを交換しました ![]() ![]() ベアリングを交換 ![]() 仮組してクランクのエンドプレイを確認します ![]() シリンダーはクリアランス不足だと思うのでホーニングで少し広げました ![]() ![]() つづく ■
[PR]
▲
by hilightmcw
| 2015-11-19 21:45
| BIKES
2015年 11月 18日
![]() トロコイドタイプのフィードポンプ 油圧はかなり上がりそうです ![]() リターン側はギアの厚みを増して強化してます 車体の下側へ少し出るのでエキパイへの干渉がやや心配です ![]() 右は純正のベーンタイプのフィードポンプです 私事ですが先週から携帯電話が壊れていますのでお店の電話しかつながりません ■
[PR]
▲
by hilightmcw
| 2015-11-18 22:03
| PARTS
1 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||